135件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2021-09-21 令和3年第119回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年09月21日

これは全て生活保護受給者であります。生活保護受給前の債権でございますが、生活困窮に至る前のもともと生活が厳しい方の債権でございますので、生活保護受給の決定後すぐ不納欠損としたわけではございません。それから期間を持って、このたび不納欠損としたものでございます。  

大崎市議会 2020-09-15 09月15日-02号

その内訳としまして、行旅死亡による取扱いの分が4柱、生活保護受給者引取手のない分が17柱、生活保護受給者でなくて引取手のない柱が18柱ということで、今現在39の柱を保管させていただいているという状況になっております。 ○議長相澤孝弘君) 小沢和悦議員。 ◆27番(小沢和悦君) この保管でありますが、市役所の中に保管しているのですか。 ○議長相澤孝弘君) 齋藤民生部参事

石巻市議会 2020-02-28 02月28日-議案説明・質疑・委員会付託-06号

生活保護受給者の中で、疾病傾向ということでございますが、一般的には高齢者の方が非常にその割合として多いということになりますので、やはり慢性疾患、高血圧、糖尿病等の罹患の方が多いということ、それから通常一般疾病にも関わるということになりますので、ちょっと具体の疾病名ということについて、詳細を把握しているものではございませんが、基本的には基礎疾患部分についての定例的な診療に当たるということが非常に

大崎市議会 2019-12-10 12月10日-02号

◆13番(鎌内つぎ子君) 平成30年度の決算の中で、1は今要介護、または総合事業対象に認定、それから世帯主が、世帯住民税非課税生活保護受給者、3つ目のところに世帯員高齢者または老夫婦とかひとり暮らし自動車を安全に運転することができないとみなされる者とあるのですけれども、普通自動車免許証を返納された方など利用できるのではないですか。 ○副議長氷室勝好君) 安藤高齢介護課長

大崎市議会 2019-09-17 09月17日-03号

その診療報酬支払基金から来ているデータ自体を分析して、その状態で市の生活保護受給者健康状態を、健康推進課健康増進計画と同じように、どういう傾向にあるのかというのをまず分析させていただきまして、今回、対象者自体を抽出してという形になりますので、対象者に対してどのような方針で進んでいくかというところを、今後、健康推進課のほうの保健部局と協議して、令和3年1月からの取り組みという形で、実際、こちらの事業

大崎市議会 2019-09-13 09月13日-02号

また、もう一つ介護保険対策事業につきまして、116万9,000円でございますが、これにつきましては、介護保険料は9段階に分かれておるわけでございますが、その一番低所得部分の第1被保険者介護保険料軽減強化対策として、生活保護受給者など所得段階が第1段階の方の保険料軽減額を、国が2分の1、県と市が4分の1負担するもので、今回被保険者数を6,066人と見込んでおりましたけれども、5,677人の実績となったことに

大崎市議会 2018-10-05 10月05日-08号

建設部建築住宅課長飯田幸弘君) 生活保護受給者の正確な世帯数当課では把握してございません。ただ、生活保護受給者の中で代理人納付を行っている世帯がありますが、その世帯は収納の関係当課で管理を行っております。ただ、その代理人納付世帯数ですけれども、ここで申し上げますと個人の特定につながるおそれがありますので、この答弁は差し控えさせていただきます。 ○議長佐藤和好君) 相澤孝弘議員

東松島市議会 2018-09-10 09月10日-02号

熱中症予防のため、水分の補給やエアコンを活用するようにと、市の防災無線テレビ等で報道されていましたが、実態としてエアコン設備のない生活保護受給者が多い状況です。本市でもことし4月からの生活保護受給者にはエアコン助成を行うことになっていますが、さらに拡充する必要があると考えますが、いかがでしょうか。  以上、市長教育長答弁を求めます。 ○議長阿部勝德) 市長。     

東松島市議会 2018-06-11 06月11日-02号

今後ひきこもりについて適切な対応をとらないと、生活保護受給者がどんどんふえていくことになる。また、ひきこもり当事者を扶養している親も高齢化してきており、親の死亡後の生活維持をどのようにするかという家族の切実な悩みがある。  ひきこもり当事者とお会いしてみると、ひきこもり歴は人によって見分けがつかない。また、話してみても至ってノーマルである。

仙台市議会 2017-06-21 健康福祉委員会 本文 2017-06-21

この調査の中で行ったアンケート調査住民基本台帳より無作為に子供を抽出し、その保護者対象にした一般アンケート、また、対象者アンケートとして児童扶養手当受給者生活保護受給者保護者と中学生、高校生、さらに児童養護施設入所者児童対象としたものです。  貧困未満世帯生活をする子供割合が11.9%という結果でした。

大崎市議会 2017-06-20 06月20日-02号

通常であれば、保険適用がございますので、本人負担は2割、その分を予算化するところでございますけれども、今回の場合は生活保護受給者ということで保険適用がございませんので、他法優先となりますことから、未熟児養育医療給付費が優先されまして、医療費の100%を予算として計上させていただきました。 ○副議長小沢和悦君) 鎌内つぎ子議員。 ◆8番(鎌内つぎ子君) 対象は何人ぐらいのこの予算なのでしょうか。

仙台市議会 2017-05-19 健康福祉委員会 本文 2017-05-19

相当な数が直接いらっしゃるということで、診ないわけではないということはわかったんですけれども、ちょっと定かでないんですが、生活保護受給者対象外であると、紹介なしに生活保護受給者は受診できるようになるということを前に聞いた記憶があるんですが、これはいかがですか。

仙台市議会 2017-03-02 平成29年度 予算等審査特別委員会(第7日目) 本文 2017-03-02

また、高齢者生活保護受給者そしてひとり親家庭の方々のアパート探しは大変困難で、住まいの確保のお困りの声が多く寄せられております。  次に、平成25年7月に策定された仙台市住生活基本計画の五つの方針一つに、住宅確保に困窮する市民への住宅セーフティネットの構築を掲げ、目標として民間賃貸住宅によるセーフティネット機能維持向上と示されております。これまでの取り組みをお伺いしたいと思います。